2024年01月31日

袖が付きました


 ようやく衿ぐりに納得して袖付けです。

 IMG_4664.JPG

 IMG_4666.JPG

 袖ぐりはパイピング始末をして、裾上げが終わりました。


 明日からはスカートに掛かります。
posted by きーちゃん at 20:58| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月30日

袖が付きませんでした・・・


 今日は袖を付けたかったのですが・・・

 衿ぐりに3pの切り替えがあり、コレが上手くいかず

 午前中の時間を取られてしまいました。

 切り替えの衿が浮いてしまうのです・・・

 IMG_4663.JPG

 肩滑りの見返しを付けて、今日はここまで。

posted by きーちゃん at 20:30| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月29日

仮縫いが終わり本縫いです


 着物喪服を解いて仏事用ツーピースを作ります。

 IMG_4659.JPG


 仮縫いでは、お持ちのネックレスに沿った衿ぐりに

 なるように、NP(ネックポイント)辺りを訂正。

 あとは補正無しで仕立てます。

 IMG_4660.JPG

 IMG_4661.JPG

 肩滑り付きで、明日は袖付けです。
posted by きーちゃん at 21:23| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月28日

「大根漬け」出来上がり!


 「大根漬けの素」を混ぜ込んで一晩おき

 味が浸みこみました。

 IMG_4652.JPG

 日に日に味が回ってきます。

 ポリポリ、カリカリが止まりません
posted by きーちゃん at 22:02| Comment(0) | 日々の綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月26日

大根干し日和


 大根をイチョウ切りして干し、手軽な大根漬けを作っています。

 昨日朝、大根一本を切り、今日午後まで干しました。

 IMG_4617.JPG

 今朝です。

 IMG_4645.JPG

 午後です。

 IMG_4647.JPG

 湿度が低く、そこそこ風が吹き、二日で干せました。

 「大根漬けの素」をふりかけ、今日はここまで。

 IMG_4649.JPG

posted by きーちゃん at 21:16| Comment(0) | 日々の綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする