2024年04月29日

紅型?の様な柄


 Oさんのお母様の着物です。

 紅型模様で古さを感じさせません!

 IMG_8970.JPG

 今回はワンピースを作ります。
posted by きーちゃん at 21:42| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月27日

綸子のボカシチュニック完成


 地が綸子で赤・グレーっぽい紫が交互に出てきて

 赤が前面に来るとインパクトが強く、赤を避けて

 裁断しました。

 大塚さんチュニック前.jpg

 大塚さんチュニック後ろ.jpg

 赤を裾に置き、落ち着いた感じになりました。
posted by きーちゃん at 20:59| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月25日

K洋裁教室 264回


 昨日は暖房を点けていた教室ですが、

 今日は窓全開で気持ちの良い風が通り抜けました。


 まずは裁断が二人。

 江戸小紋でチュニックを作るAさん。

 IMG_8977.JPG


 花柄小紋でパンツを作るKさん。

 IMG_8978.JPG

  
 裏付きコートのIさん、今日は中綴じです。

 IMG_8984.JPG


 紬でプルオーバーのKさん。

 IMG_8979.JPG

 IMG_8986.JPG

 IMG_8987.JPG

 衿ぐりの見返しを付け、完成です。




ラベル:洋裁教室
posted by きーちゃん at 22:56| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

K洋裁教室 263回


 今日の教室は暖房を点けました。

 明日は25℃とか?

 着るものに困ります・・・


 絽でワンピースを作るSさん。

 IMG_8971.JPG

 IMG_8974.JPG

 IMG_8976.JPG


 今日は人数が少なかったので、本体の裁断が進みました。


posted by きーちゃん at 21:06| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月22日

柄の配置に迷っています

IMG_8969.JPG

 次のチュニックですが、

 綸子のボカシで赤やグレーっぽい紫が交互に出てきます。

 赤のインパクトが強く、柄の配置に時間が掛かり、

 なかなか裁断迄進みません・・・
posted by きーちゃん at 22:14| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする