スマートフォン専用ページを表示
きーちゃんの洋裁アトリエ日記
「きもの地で装いの洋服を」をテーマに、着物のリメイクをしています。
紬、縮緬、綸子....
又、ボランティアで身障者の方への衣服を着易く作り変えています。
検索
<<
2024年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
日々の綴り
(692)
洋裁日誌
(1672)
マイガーデン
(396)
最近のコメント
上野公園へ
by 超・拡散希望です (03/25)
暖冬だから?
by きーちゃん (01/16)
暖冬だから?
by ワンピース 秋冬 (01/16)
紬と大島二種をジョイントして
by きーちゃん (12/11)
紬と大島二種をジョイントして
by プレシャス・ブックス (12/11)
最近の記事
(04/19)
大和骨董市へ
(04/18)
本縫いです
(04/17)
紬からコートを作ります
(04/16)
綿レースワンピース完成
(04/14)
綿レースのワンピース
プロフィール
一言:
婦人子供服製造1級技能士
自宅でおしゃれな方々のオーダーを受け主に着物服を縫製。
平均年齢70代後半の洋裁教室開室
また20年前に、ユニバーサルファッションの 講義を受けボランティアで 障害のある方に着易い服を製作。
過去ログ
2025年04月
(16)
2025年03月
(15)
2025年02月
(11)
2025年01月
(13)
2024年12月
(17)
2024年11月
(13)
2024年10月
(16)
2024年09月
(17)
2024年08月
(10)
2024年07月
(15)
2024年06月
(17)
2024年05月
(15)
2024年04月
(14)
2024年03月
(21)
2024年02月
(15)
2024年01月
(20)
2023年12月
(20)
2023年11月
(23)
2023年10月
(21)
2023年09月
(16)
RDF Site Summary
RSS 2.0
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
<<
2024年03月
|
TOP
|
2024年05月
>>
- 1
2
3
>>
2024年04月29日
紅型?の様な柄
Oさんのお母様の着物です。
紅型模様で古さを感じさせません!
今回はワンピースを作ります。
posted by きーちゃん at 21:42|
Comment(0)
|
洋裁日誌
|
|
2024年04月27日
綸子のボカシチュニック完成
地が綸子で赤・グレーっぽい紫が交互に出てきて
赤が前面に来るとインパクトが強く、赤を避けて
裁断しました。
赤を裾に置き、落ち着いた感じになりました。
posted by きーちゃん at 20:59|
Comment(0)
|
洋裁日誌
|
|
2024年04月25日
K洋裁教室 264回
昨日は暖房を点けていた教室ですが、
今日は窓全開で気持ちの良い風が通り抜けました。
まずは裁断が二人。
江戸小紋でチュニックを作るAさん。
花柄小紋でパンツを作るKさん。
裏付きコートのIさん、今日は中綴じです。
紬でプルオーバーのKさん。
衿ぐりの見返しを付け、完成です。
ラベル:
洋裁教室
posted by きーちゃん at 22:56|
Comment(0)
|
洋裁日誌
|
|
2024年04月24日
K洋裁教室 263回
今日の教室は暖房を点けました。
明日は25℃とか?
着るものに困ります・・・
絽でワンピースを作るSさん。
今日は人数が少なかったので、本体の裁断が進みました。
posted by きーちゃん at 21:06|
Comment(0)
|
洋裁日誌
|
|
2024年04月22日
柄の配置に迷っています
次のチュニックですが、
綸子のボカシで赤やグレーっぽい紫が交互に出てきます。
赤のインパクトが強く、柄の配置に時間が掛かり、
なかなか裁断迄進みません・・・
posted by きーちゃん at 22:14|
Comment(0)
|
洋裁日誌
|
|
- 1
2
3
>>