スマートフォン専用ページを表示
きーちゃんの洋裁アトリエ日記
「きもの地で装いの洋服を」をテーマに、着物のリメイクをしています。
紬、縮緬、綸子....
又、ボランティアで身障者の方への衣服を着易く作り変えています。
検索
<<
2024年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
日々の綴り
(692)
洋裁日誌
(1672)
マイガーデン
(396)
最近のコメント
上野公園へ
by 超・拡散希望です (03/25)
暖冬だから?
by きーちゃん (01/16)
暖冬だから?
by ワンピース 秋冬 (01/16)
紬と大島二種をジョイントして
by きーちゃん (12/11)
紬と大島二種をジョイントして
by プレシャス・ブックス (12/11)
最近の記事
(04/19)
大和骨董市へ
(04/18)
本縫いです
(04/17)
紬からコートを作ります
(04/16)
綿レースワンピース完成
(04/14)
綿レースのワンピース
プロフィール
一言:
婦人子供服製造1級技能士
自宅でおしゃれな方々のオーダーを受け主に着物服を縫製。
平均年齢70代後半の洋裁教室開室
また20年前に、ユニバーサルファッションの 講義を受けボランティアで 障害のある方に着易い服を製作。
過去ログ
2025年04月
(16)
2025年03月
(15)
2025年02月
(11)
2025年01月
(13)
2024年12月
(17)
2024年11月
(13)
2024年10月
(16)
2024年09月
(17)
2024年08月
(10)
2024年07月
(15)
2024年06月
(17)
2024年05月
(15)
2024年04月
(14)
2024年03月
(21)
2024年02月
(15)
2024年01月
(20)
2023年12月
(20)
2023年11月
(23)
2023年10月
(21)
2023年09月
(16)
RDF Site Summary
RSS 2.0
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
<<
2024年04月
|
TOP
|
2024年06月
>>
- 1
2
3
>>
2024年05月31日
裏付きコートを作ります
紬で総裏付きのコートを作ります。
裏は以前「裏勝り」で使った残りを使います。
残りなので少々用尺不足です。
ハギハギして・・・
posted by きーちゃん at 21:41|
Comment(0)
|
洋裁日誌
|
|
2024年05月28日
今日もワタクシ用インナー
街中のお店で買ったインナーですが、なんとなく・・・
で、一度も着ていないのですが、せっせと解いて
自分サイズに裁断して縫い直しをしました
いい感じです
posted by きーちゃん at 20:42|
Comment(0)
|
洋裁日誌
|
|
2024年05月25日
ワタクシ用のインナー
去年鎌倉スワニーで買ったニット地。
ワタクシ用のインナーを作ります。
衿の高さを5cmにして付けたのですが、
高すぎて1,5pカットして3,5p幅に直して
付け直し。
縫い代は片返しなので、手間が半分です。
で、完成しました。
posted by きーちゃん at 22:00|
Comment(0)
|
洋裁日誌
|
|
2024年05月24日
念願かなって岩屋洞窟へ
今日は友達と江の島ハイキングに出掛けました。
辺津宮・中津宮・奥津宮と江の島を巡るのですが、
目的はコースにはない岩屋洞窟です。
かなり前、藤沢に住んでいて、その頃は危険ということで
洞窟に入ることが出来ずに、ん十年。
ようやく念願の洞窟へ行くことが出来ました。
帰りは船に乗って江の島へ戻ろうと思っていたのですが
天候のせい?で欠航の為、もう一度島の中へ。
ひたすら階段の上り下りで駅にたどり着きました。
今日の歩数 14277歩 でした。
posted by きーちゃん at 22:22|
Comment(0)
|
日々の綴り
|
|
2024年05月23日
K洋裁教室 268回
初めて「短冊明き」を作るAさん。
身頃と短冊の柄合わせに気をつかいました。
紬でパンツを作るkさん。
ゴムを入れて完成です。
もう一人のKさんも完成しました。
二人共いい感じに仕上がりました
posted by きーちゃん at 21:17|
Comment(0)
|
洋裁日誌
|
|
- 1
2
3
>>