2024年09月27日

パッチワークの着物地


 IMG_9306.JPG

 裏です。↓

 IMG_9307.JPG

 反物の時からこのパッチワークがあったのか?

 作家さんが手をかけて製作されたのか?

 ???なのですが、

 パッチワークの入った着物地を初めてみました。

 地色は私好みなのですが、パッチが青系統で

 ん・・・って感じです。

 でも、何か形にしてみようと


ラベル:パッチワーク
posted by きーちゃん at 21:22| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

K洋裁教室 282回


 今日は反物からの裁断が二枚ありました。

 一枚は花柄の紬

 IMG_9302.JPG

 もう一枚は紳士用大島アンサンブル分

 IMG_9303.JPG

 押し入れの中から箱入りで見つけたそうで

 日の目を見て、形になり甦ります。

ラベル:洋裁教室
posted by きーちゃん at 22:08| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月25日

K洋裁教室 281回


 今月は三週続けて教室を開いています。

 紬でチュニックを作るTさん。

 IMG_9295.JPG

 身頃・スカートを裁断し、衿ぐり・見返しに

 芯を貼り、本縫いをします。


 絣で裏付きジャケットを作るKさん。

 IMG_9296.JPG

 身頃・袖の裁断が終わり、次回は裏地の

 裁断です。
posted by きーちゃん at 21:01| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月22日

花釦に時間が掛かります・・・


 大島で花釦ループ止めワンピースを作ります。

 IMG_9278.JPG

 IMG_9286.JPG

 花釦六個作るのに一時間はかかります。

 IMG_9287.JPG

 前脇身頃と中心布をジョイントしました。
ラベル:花釦 ループ止め
posted by きーちゃん at 21:31| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月21日

シャツカラーをスタンドカラーに


 娘のシャツブラウスですが

 衿が邪魔で上衿を外して欲しいとの事。

 私もシャツカラーは苦手です・・・

 IMG_9283.JPG

            ↓

 IMG_9284.JPG

 上衿を外してスタンドカラーに

 IMG_9285.JPG

 これだと私も着ることが出来ます
posted by きーちゃん at 23:00| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする