2024年11月30日

庭で紅葉狩り???


 一日ごとにモミジが色づき、全体が紅葉しています。

 IMG_9694.JPG

 IMG_9680.JPG

 IMG_9683.JPG

 IMG_9687.JPG

 朝晩冷え込んできて、明日から12月。

 いよいよ冬支度です。
posted by きーちゃん at 22:13| Comment(0) | マイガーデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月29日

コートを作ります!


 教室発表会が終わり、抜け殻状態で・・・

 なかなかエンジンがかかりません 

 仕事が来ているのですが 

 IMG_9674.JPG


 可愛い裏を付けて、大島でコートを作ります。


posted by きーちゃん at 16:56| Comment(0) | 日々の綴り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

K洋裁教室 292回


 今日は風が強く、自転車の方は降りて歩き

 自転車を引いて参加されました 


 ウールニットでジャケットを作るNさん。

 IMG_9662.JPG


 IMG_9661.JPG

 裾上げが終わり、スナップ釦付けでした。


 初めてピンタックをしたKさん。

 IMG_9665.JPG

 チュニックがきれいに仕上がりました。


 ループ止めブラウスを作るKさん。

 ループを作り、身頃に付けました。

 IMG_9667.JPG

 IMG_9669.JPG


 ウール地でパンツを作るIさん。

 IMG_9670.JPG

 柄もきちんと合い、見た目?もキレイです。

 ウールの着物は敬遠されがちですが、

 パンツに仕立てると暖かく重宝します。

ラベル:洋裁教室
posted by きーちゃん at 21:24| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月27日

K洋裁教室 291回


 紬で羽織ものを作るTさん。

 今日は衿作りと衿付けです。

 IMG_9644.JPG

 IMG_9650.JPG

 IMG_9654.JPG


 絣の裏付きコートを作るKさん。

 IMG_9652.JPG

 IMG_9653.JPG

 表裏の裾を縫い合わせ、どんでん返しで

 表に返しました。


 今日初めて参加されたKさんは絵羽織を持参され

 柄の配置をあれこれと考えました。

 IMG_9647.JPG

 前見頃はこの配置がベストでは?との事で

 次回は裁断です。

ラベル:洋裁教室
posted by きーちゃん at 21:30| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月26日

ミシン用バック?完成


 ニット地専用のミシンを教室へ持って行こうと

 袋を作りました。

 付属のハードカバーがあるのですが、車に乗せると

 場所を取って・・・

 袋に入れれば持ち運びしやすく、隙間に入れやすい!のです。

 手持ちの生地にキルト綿を挟んでキルディングして

 生地から作りました。

 IMG_9639.JPG

 IMG_9638.JPG

 IMG_9641.JPG

 IMG_9643.JPG

 明日、早速ミシンを入れて教室へ持っていきます。
posted by きーちゃん at 20:54| Comment(0) | 洋裁日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする